オーストラリアから講師をお招きし、ノーリフティング講演会を開催しました!

1月に神戸で開催された「ノーリフト国際シンポジウム」のために、オーストラリアから来日された講師の方をお招きし、当社にてノーリフティングの取組をお話しいただきました。 テーマは、「オーストラリアの介護施設におけるノーリフト……
1月に神戸で開催された「ノーリフト国際シンポジウム」のために、オーストラリアから来日された講師の方をお招きし、当社にてノーリフティングの取組をお話しいただきました。 テーマは、「オーストラリアの介護施設におけるノーリフト……
4月20日インテックス大阪で開催していましたバリアフリー展2019のセミナー 「医療・介護における腰痛をゼロにするためには」に、 ローズライフ京都の理学療法士である登日(とび)が、登壇いたしました。 「ローズライフ京都に……
4月9日、ローズライフ京都で使用しているリフトのメーカーであるスウェーデンのハンディケア社より、技術指導の担当OT(作業療法士)ホーカン氏が、ローズライフ京都に来られました。 実際ホームで使用しているリフトの設置環境を確……
抱え上げない、持ち上げない介護=「ノーリフティングケア」に取り組んでいるローズライフ。 ノーリフティングケアとは、福祉用具をご入居者の状態に合わせて適切に活用することで、ご入居者の身体と心を守り、スタッフの腰痛予防にもつ……
前回に続き、「介護過程の展開」について、岡村先生をお招きし、ローズライフくずはにて第2回リーダー研修を行いました。 第1回目の研修で出された、課題を持参して、いざスタート! まずは、前回の課題(3名の事例から1名を選択し……
みなさま こんにちは (^_^) 暑い日が続いていますね。 熱中症のニュースが多いですが、室温や水分補給に気を配り快適にお過ごしいただきたいと思います。 さて、 ローズライフくずは では「従心のつどい」イベントを行いまし……
介護福祉士、看護師、計画作成担当者など、各事業所選りすぐりのリーダークラスの社員30名が集まり、「介護過程の展開」について終日学びました。 講師は、当社の立ち上げよりのお付き合いを頂いております、岡村 ヒロ子先生です。介……
身体の状態に合わせた福祉用具を活用し、人力のみの移乗を行わないノーリフティングケア。ご利用者の生活の可能性を広げ、スタッフの身体を守る介護技術であると考え、会社として取り組みを進めてきました。 この度、ノーリフティングケ……
今日は、バレンタインデー。 ローズライフくずはでは、ご入居者、スタッフで、お菓子作りに精を出しました! 午前中に作ったお菓子を、ご入居者の皆さまとスタッフで本社までお届けに行きました(同じくずはなので近くなんです)。 サ……